
おはようございます、りぷろーです。
2020年6月3日にドラクエ10では、大型アップデートが施されました。
ドラクエ10に限らず、オンラインゲームではこのようにちょくちょくアップデートが行われます。
それにより、システムが変わったり、コンテンツが追加されたりといろいろな事が起こります。
今日は、その大型アップデートでドラクエ10がどのように変わったのかを見ていこうと思います。

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。


1.ストーリー追加
まず、今回の大型アップデートでストーリーが追加されました。
とは言っても、私はまだVer2.1なので全く関係ありませんけど・・・
いつか追いついて、攻略してみようと思います!
2.大富豪
なんでも、娯楽島ラッカランのカジノ付近で、トランプの「大富豪」で遊ぶ事が出来るようになったみたいです。
F-6にいる大富豪協会員プゴルさんに話しかけると遊べるみたいです。

大富豪協会員って、すごい名前の協会ですね。
ちなみにこの大富豪協会というのは、お金持ちの集まりではなく、トランプの「大富豪」からつけられたようです。
地域によっては「大貧民」と呼んでいる所もあります。
「大富豪」という呼び方が多数派だった為、「大富豪」になりましたが、もし「大貧民」が多数派だったら、大貧民協会になっていたかもです!
そんな話はおいといて、次いきます!
「大富豪」って地域によってルールが結構違いますが、ドラクエ10ではそのようなルールを設定して遊ぶ事も出来るようです。
それ以外にも、ドラクエ10独自のルールもあるようです。
後は、「大富豪」には段位というのがあるようです。
いきなり初段からのスタートです。
段って、普通は達人ですよね。
級はないようです。
他のプレイヤーと段位戦をして、段位を上げると報酬が貰えたりするそうです。

報酬はスペシャルふくびき券だらけです!
文句言ってるわけじゃないですよ!
一応嬉しいです^^
それ以外にも段位戦のランキングでも報酬を貰えるみたいです。

開催期間が次回の大型アップデートまでとなっていますので、次回の大型アップデートが行われた時のランキングで報酬がもらえるのでしょうかね?
詳しい事はわかりません・・・・
パーティーメンバーとも遊ぶ事が出来るようなので、暇な時に遊んでみるといいと思います。
3.達人のオーブ改修
これが、今回のアップデートの目玉かと思います。
アップデート後に最初にINすると、黄色い文字で説明されます。
今まで達人のオーブといえば、石版に宝珠をセットしてレベルを調整して使っていましたよね。
そして転職したら、その職業に合わせて宝珠のレベルをその都度調整していました。
これ、結構面倒だったのです。
今回のアップデートで、まず石版という要素が撤廃されました。
なので、必然的に宝珠の珠数、形状というのもなくなりました。
今までは石版に宝珠をセットして使っていたので、宝珠の珠数、形状を考える必要がありましたが、セットする石版自体がなくなりましたので、宝珠の珠数、形状を考える必要がなくなったのです。
では、どのように設定するようになったのかですよね。
普通にメニューの「さくせん」から「達人のオーブ」を選ぶだけでいいです。

このようにまずは、どの宝珠の力を調整するかの選択画面が出ます。
ここでは「炎のちから」を選んでみます。
ここでは、その職業で使える全ての「炎のちから」の宝珠だけが表示されます。

持ってない分も未入手として表示されていますね。
私は宝珠をあまり持っていませんので、ほとんどが未入手です・・
一度でも入手した事のある宝珠は使えるようです。
そして□ボタンを押すとその宝珠の詳細を見る事が出来るようです。

その宝珠を落とすモンスターも表示されます。
かなりの親切設計ですね。
ただし、表示されるモンスターは倒した事のあるモンスターだけのようです。
また、フィールドに出てくるモンスター以外は表示されないようです。
十字キーの左右で宝珠のレベルを変更出来るようです。
今まで宝珠のレベルは5まででしたが、今回から6まで上げれるようです。
レベル6にすると、以前飾り石でパワーアップさせていたのと同等かそれ以上の効果になるようです。
そしてレベルを1以上に出来るのは、1つのちからにつき12種類までのようです。
ポイントを全て使い果たしても、レベル0から1にするのにはポイントがかかりませんので、上げれない分はレベル1にだけしておいて12種類全てを使うようにしてた方がいいですね。
レベル1でも効果はありますからね。
レベル0よりはマシです!
かなり、使いやすくなった感じです。
そして、さらに!
今回のアップデートで、達人のオーブは職業ごとに設定出来るようになりました。
これ、一番助かります!
今までは、転職したら宝珠のレベル調整をするという面倒な作業がありましたが、これからはしなくていいです!
転職したら、その職業で設定している宝珠のレベルに自動的に変わってくれます。
メチャクチャ楽になりました。
行くボスに合わせて、耐性を少し変えるだけでよさそうです。
こんな感じで、達人のオーブはもの凄く使い勝手がよくなったようです。
4.その他
それ以外の変更点もいっぱいあります。
さらっと書いていきますね。
1.酒場スタッフのサポート仲間の強化
最近はみんなレベルが上がってきて、低レベルの職を酒場に預ける人は少なくなっています。
なので、低レベルの内はNPCの酒場スタッフをサポート仲間として雇っていましたが、実際はあまり強くなかったです。
今回のアップデートで、サポート仲間として雇える酒場スタッフがパワーアップしたようです。
初心者の方には嬉しい変更ですね。
2.レベル上限112→114
今回のアップデートでレベルの上限が112から114に上がったようです。
もちろんレベル上限解放クエストをクリアする必要がありますので、受けれる方は受けてレベルの上限を上げましょう。
私のレベルは今105なので、近い内に受ける事になると思います。
3.特訓の上限20→21
特訓レベルの上限が20から21に上がったようです。
私はまだ特訓には全く手をつけていないので、お世話になるのはまだ先になりそうです。
4.職業スキルのスキルポイントを200まで振れるようになる
アップデート前も、スキルポイントは200まで解放されていましたが、スキルポイントを200振れるのは武器スキルだけでした。
今回のアップデートで職業スキルにも200まで振れるようになったみたいです。
但し、スキルポイント200解放のクエストをクリアしていないと振る事はできません。
逆にすでにクリアしている方は、クエストをする事なく振る事が出来るようです。
職業スキルにスキルポイントを200振る事によって、新しいスキルを覚える事が出来ますので、出来る方はすぐに振ってしまいましょう!
ちなみに私はまだ、スキルポイント150までしか解放していないので出来ないです。
もう少しストーリーを進めないと、その先のスキルポイント解放クエストを受注出来ないので・・・
解放できるようになったら、攻略しようと思います!
5.レベル108で装備できる新たな武器、盾の追加
新武器実装です。
レベル108で装備出来る武器と盾です。
私は現在レベル105なので装備出来ません。
レベル108になったら、購入を考えてみようかと思います。
最後に!
とりあえず、大きな変更点はこれ位ですかね。
他にも変わった点は、いっぱいあります!
全てを説明するのは、多すぎるので勘弁して下さい…
また、今の時点では実装されていませんが、次の大型アップデートの前に新しいコインボスの実装や、イベントなども予定されています。
スクエニさん頑張っていますね!
大型アップデート直後は、新装備実装などの影響を受けて、素材の相場も大きく変わります。
新しいストーリーのMAPで拾える素材も高く売れる物が多いです。
つまり、金策の狙い目です!
今、頑張って金策をして資産を増やすのもいいかと思います^^

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。



(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO