
おはようございます、りぷろーです。
昨日の記事こちらで、偽りのセレドの町のサブストーリーが完結しましたね。
今日からは、偽アラハギーロ王国のサブストーリーを攻略していこうと思います。
今日は、偽アラハギーロ王国のサブストーリー第1話を攻略します!

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。





No.376 凍える人々
まずは、偽アラハギーロ王国の地図です。

勇者姫の石で飛んでから真のグランゼドーラ領に出て、馬車でアラハギーロ王国に送ってもらってからブレイブストーンで偽りのレンダーシアに行くのがいいと思います。
到着したら、まずは教会でルーラストーンを登録しておきましょう。
準備が出来たら、攻略開始です!
まずは、F-6の民家?に行きましょう。
奥の部屋に入るとムービーです。

さっそくセラフィさん登場です。
なんでも今、偽アラハギーロ王国では「寒い寒い」って身体の震えが止まらない病気が流行っているそうです。
セラフィさんが、その病気について調べると、その病気は放っておくと凍死してしまう死の病だという事がわかったそうです。
そして、この部屋の住人の一人もその病にかかってしまっているそうです。
ただ、その病気を治す薬もあるそうです。
その薬を作るには、「ローヌにんじん」と「サリュウコツ」という材料が必要なのだそうです。
セラフィさんは、病気にかかった人の仲間にその材料を集めてくるようにお願いしていましたが、残念ながらセラフィさんの偽アラハギーロ王国での評判は悪いらしく、断られていたそうです。
まぁ、真相を知らない偽アラハギーロ王国の住民からしたら、セラフィさんはベルムド王の仇ですからね。
なのでセラフィさんは、私にその材料集めを依頼してきました。
優しい人ですね。
さすが元ホイミスライムです。
引き受けてあげましょう!
受注すると、情報を教えてくれます。
「ローヌにんじん」は、偽りのローヌ樹林帯の南の果てに生えているそうです。
「サリュウコツ」は、偽アラハギーロ地方の東の砂漠にいるドラゴンゾンビを倒すと落とすそうです。
では、行きましょう!
まずは、「ローヌにんじん」です。
偽りのローヌ樹林帯の南の果てに、生えているとの事でしたね。
バシっ娘で、「偽りのレンダーシア」→「偽りの黄葉商店」に飛ぶと早いです。
歩いて行くって方は、偽りのセレドの町から行くと早いと思います。
偽りのローヌ樹林帯の地図です。

「ローヌにんじん」はF-8に生えています。

拾ったら、OKです。
次は「サリュウコツ」ですね。
偽アラハギーロ地方の東の砂漠にいる、ドラゴンゾンビを倒すと落とすと言ってましたね。
ルーラストーンで偽アラハギーロ王国に戻り、そのまま外にでると偽アラハギーロ地方です。
偽アラハギーロ地方の地図です。

ドラゴンゾンビはF-4辺りにいます。
この人です。

倒して「サリュウコツ」を入手出来たら、セラフィさんの所に戻りましょう。
セラフィさんのいた部屋に入ると、ムービーです。
セラフィさんに薬の材料を渡すと、セラフィさんはすぐに薬を調合して病人に飲ませます。
すると、病人はすぐに治ってしまいます。
いや、死ぬほどの病気なんでしょ・・
そんな簡単に・・・
薬の効果、凄すぎないですか?
まぁ、病気が治ったのでよかったです。
それまでセラフィさんに悪態をついていた病人の仲間の人も、これにはさすがに大喜びです。
これで少しは、セラフィさんの評判もよくなる事でしょう。
クエストクリアです。
クリア報酬!
1.しんこうのたね
2.経験値 49100p
3.名声価 36p
病気にかかっていた人の名前は、シメールさんというそうです。
クリア後セラフィさんは、シメールさんに聞きます。
病気にかかった心当たりはないかと。
するとシメールさんは答えます。
シメールさんが病気にかかったのは、バッファロンを見た時からだそうです。
以前格闘場で、ベルムド王がズッタズタにしていたバッファロンだと、シメールさんは言います。
夜中に声がしたので、外に出るとそのバッファロンがいて、シメールさんは襲われたそうです。
ただ、そのバッファロンは、襲い掛かったシメールさんの身体をすり抜けてそのまま消えてしまったそうです。
その時から、シメールさんは体調が悪くなり病気になったそうです。
話を聞く限り今回流行っている病気は、呪い関係のようですね。
真実は、残り2話で明らかになっていくと思います!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました^^
ランキングサイトのバナーをクリックして頂けると、ランキングが上がるので嬉しいです^^
↓↓↓↓↓↓↓↓

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。








(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO