おはようございます、りぷろーです。
前回は各種族の二つ目の町を探索しましたよね。
今回は、残りの今の時点で鉄道で行ける町、港町レンドアと娯楽島ラッカランを探索しようと思います。

港町レンドア
まずは鉄道で港町レンドアに行きましょう。
かなり広い駅です。
港町レンドアは広いのでMAPが、港町レンドア北と港町レンドア南の二つに分かれてます。
まずは港町レンドア北から行きましょう。
E-4の階段を降りてそのまま扉まで突き進めば港町レンドア北に出ます。
1.港町レンドア北
着きましたか?
またクエストが増えましたよね。
でもその前に、まずは黄色い名前の人です!
なんと7人います!
早速行きましょう。
7人とも簡単に見つかったはずです。
次にメインクエストのムービーと言いたいところですが、港町レンドア北でメインクエストのムービーはないです。
先に言っておきます!
港町レンドアと娯楽島ラッカランには、今の段階ではメインクエストのムービーは出てきません!
なので次は、「港町レンドア南に!」と言いたいところですが、港町レンドア北には超重要クエストがありますので紹介しておきます。
1.1 「No121 まほうのカギの仲間たち」
先程も言いましたが、このクエスト重要です。
これをクリアすると魔法の迷宮に行けるようになります。
まだ出てきていませんが、貴重なアクセサリを落とす「コインボス」もこの魔法の迷宮から行けます。
このクエストは「絶対にやっておかないとダメ!」というクエストです。
なので今でなくてはいいので、後日必ず受けてクリアしましょう。
この人から受注できます。

B-6のロンデさんです。
ごめんなさい、人ではないですね・・
このクエストでは知らない人とパーティーを組む可能性もあるので、迷惑をかけない為にも無理のない程度に装備を揃えてから行く事をオススメします(初期装備のままとかは、やめておいた方がいいと思います)。
このクエストは別記事で後日紹介します。投稿したらここに貼り付けます。
では次は、港町レンドア南に行きましょう。
今ロンデの所にいるなら、B-7から行ってもいいです。
少し遠回りをしてG-7から行ってもいいです。
駅に入ってそのまま直進で行ってもいいです。
D-5にワープゾーンがあるので、そこから飛んでもいいです。
どんな方法でもいいので、港町レンドア南に行きましょう。
2.港町レンドア南
着きましたか?
まずは黄色い名前の人です。
港町レンドア南には5人ですね。
すぐに見つかると思います。
そしてここでも、先程言った通りメインクエストのムービーはありません。
でも、ここで終わりではありません。
港町レンドア北には「お役立ち機能」のクエストが1つありますので、紹介しておきます。
その前に、今までと違う点に気付きましたか?
気付きにくいですよね。
今まで紹介してきたのは「超お役立ち機能」です。
今から紹介するのは「お役立ち機能」です。
「超」が抜けていますね。
名前の通り「お役立ち機能」は、「超お役立ち機能」ほど重要ではありません。
これをやらなくても強くなれます。
ベテランでやってない人もいると思います。
でも、やることによってお金や珍しいアイテムが手に入ったりするので、やったほうがいいですよと、スクエニは推奨していると思います(多分)。
なので紹介します!
1、「No286 その者 釣り老師」
クエスト名を見ると察しがつくと思いますが、クリアすると魚釣りが出来るようになります。
この人からクエストを受けます。

D-4のハルモスさんです。
このクエストは別記事で後日紹介します。投稿したらここに貼り付けます。
とりあえず港町レンドアの紹介はここで終わります。
次は娯楽島ラッカランに行きましょう!

娯楽島ラッカラン
着きましたか?
娯楽島ラッカランは名前の通り、娯楽の島です。
紹介していきますね。
1.レンダーヒルズ
まず駅を出たら地図を開きましょう。
F-4に家のマークがありますよね。
これは前回出てきましたが住宅村です。
娯楽島ラッカランにも住宅村があるのです。
ただし!
他の種族の町の住宅村とは違います。
規模が違い、レンダーヒルズと呼ばれています。
景観はよく、主要な施設は全て村の中心に揃えられています。
もはやリゾート地です。
ただし、土地代も桁違いで1億Gです。
娯楽の島らしいですね。
入る事でルーラストーンで飛べるようになりますので、一度入って、その規模を堪能して下さい。
2.メダル・オーナー
レンダーヒルズから出たら、そのままD-4の階段を上りましょう。

黄色い名前の人が二人いるので、とりあえず話しかけておきましょう。
まとめ屋タバネからは、「カメレオン傘」と「万能の証」を貰えます。
とりあえず両方とも貰っておきましょう。
そして、そのまま正面の扉に入って下さい。
また黄色い名前の人が二人います。
両方に話しかけましょう。
話しかけようとすると短いムービーが流れるはずです。
これで、わかりましたよね。
この島主ゴーレックがメダル・オーナーです。
他のドラクエシリーズで言うメダル王です。
この人がちいさなメダルをアイテムに交換してくれます。
でも、その前に二人に話しかけてちいさなメダルをゲットです!
ちいさなメダルを手に入れたあとゴーレックさんに再び話しかけてください。
小さなメダルをアイテムに交換して・・・・・もらえませんでしたよね。
実はゴーレックさん、あるクエストをクリアするまで、ちいさなメダルをアイテムに交換してくれないんです。
じゃあ、「あるクエストはどこで受けるの?」って質問がでますよね。
答えは目の前にいるクラノッホさんです。
紫色の名前です。
このクエストは後日攻略して別記事で紹介します。投稿したらここに貼り付けます。
3.カジノ
ではゴーレックさんの部屋から出て、そのまま一直線!
建物の外に出ましょう。
まずは、目の前の建物(ランプ錬金ギルド)の中にいる黄色い名前の人に話しかけましょう。
話しかけたら、今のところこの建物には用はないので外に出ましょう。
これで今出てる黄色い名前の人は全員話しかけたはずです。
次に向かうのはカジノです!
地図を見るとG-6ですね。
さっそく行きましょう!

立派な景観です。
中に入ってみましょう。
カジノフロアをどこにするか聞かれますが、ご自由に!
中で地図を開くと、再び黄色い名前の人が3人増えています。
全員に話しかけましょう。
カジノの詳細は後日別記事で紹介します。投稿したらここに貼りつけます。
これで、ここにも用はありません。
次に行きましょう!
4.コロシアム
最後にコロシアムです。
C-6に向かいましょう!

これも立派な建物ですね。
コロシアムでは対人戦が出来ます。
ただ私は対人戦をする予定がありませんので、コロシアムを別記事で紹介する事はないと思います。
気が向いてやった時はここに記事を貼り付けます。
対人戦に用はありませんが、この建物には用があります。
とりあえず入りましょう。
用事というのは、お察しと思いますが黄色い名前の人です。
二人いますね。
一人はすぐ見つかるはずです。
もう一人のジェイコフさんはF-7の階段をおりた先にいます。
ちなみにこのジェイコフさんはバトルマスターの転職クエストを与えてくれる人です。
今受ける事も出来ますが、今のレベルでクリアするのは難しいと思うので、後日レベルが上がってから受けにきましょう。まだまだ、レベルを上げないといけない職業はいっぱいありますので、あせらなくていいですよ。
バトルマスターの転職クエストは後日別記事で紹介します。投稿したら、ここに貼り付けます。
これで、とりあえず娯楽島ラッカランの紹介も終わりです。
また次回会いましょう!


一日一回クリックお願いします
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。
(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO