
おはようございます、りぷろーです。
ネルゲルを討伐して、超お役立ち機能のクエストも大体はクリアしました。
このままVer2のメインストーリーを進めていきたいところなのですが、その前に!
気付けば私は、ここまで職人をやってきてませんでした。
なので今回は職人になろうと思います!
どの職人になろうか考えた結果、ランプ錬金職人になる事にしました。
今日はランプ錬金職人になる方法を紹介していきます。

クリックするとランキングが上がります。1日1クリック、ご協力お願いします。


No.48 ランプ錬金やるっしょ?
ランプ錬金職人になれるのはラッカランです。
なのでまずはラッカランの地図です。

E-5のランプ錬金ギルドに入り、マスター・ヴェキオに話しかけて下さい。
この人です。

話しかけると、クエストを言い渡されます。
ランプ錬金職人だけでなく、職人になるには簡単なクエストをクリアする必要があります。
クリアしないと職人にはなれないので受注しましょう。
受注すると「初級・魔力錬金の本」を貰えます。
どの職人もそうですが、装備を作る、錬金効果を付ける、料理を作るにはそのレシピを覚える必要があります。
レシピを覚えるには該当する本を読めばOKです。
さっそく今貰った本を読んでみましょう。
「こうげき魔力+5」と「かいふく魔力+5」のレシピを覚えたはずです。
こうやって本を読んでレシピを覚えていくのです。
ちなみに他の本はランプ錬金ギルド内にいる、レシピ屋シャニスさんに話しかけると購入出来ます。

レシピを覚えたら、マスターヴェキオに話しかけましょう。
話しかけると次は「銅の錬金ランプ」と「麻の服」を貰えます。
まず「銅の錬金ランプ」ですが、職人が職人作業をするには職人装備が必要になります。
ランプ錬金職人をするのに必要な職人装備が「ランプ」なのです。

そして職人装備は一定回数使用すると壊れてしまいます。
「銅の錬金ランプ」は15回使用すると壊れます。
壊れたら次からは自腹で購入となります。
旅人バザーで買うか、ギルド内の素材屋ナディから購入しましょう。

次に「麻の服」ですね。

見てみると黄色い星が1個付いてますね。
これは、できのよさが1で錬金効果を1個つけられますよという意味です。
最大で、できのよさ3で3つまで錬金効果を付ける事が出来ます。
貰った「麻の服」には何も錬金効果が付いていないので、1個の錬金効果を付ける事が出来るというわけです。
そして肝心のランプ錬金職人になる為にクリアしないといけないクエスト内容ですが、一回ランプ錬金をやってこいとの事です。
なので早速やってみましょう。
ランプ錬金ギルド内にあるランプを調べて下さい。

どの錬金ランプを使用するか聞かれます。
先程貰った銅の錬金ランプを選びましょう。
次にどの装備品に錬金効果を付けるのかを聞かれるので、先程貰った「麻の服」を選びましょう。
次にどの効果を付けるかを聞かれます。

「こうげき魔力+5」は白字、「かいふく魔力+5」は黒字で表示されていますよね。
理由は簡単です。
「かいふく魔力+5」は職人LV2にならないと付けられないからです。
なので職人LV1の私が選べるのは「こうげき魔力+5」だけなのです。
ただ、LVが足りていても素材がないと錬金効果を付ける事は出来ません。
「こうげき魔力+5」を付けるには、炎の樹木とようせいの粉がそれぞれ一つ必要のようです。
なので買いましょう!
ギルド内にいる素材屋ナディに話しかけると購入出来ます。
このように低レベルの錬金効果を付けるのに必要な素材は、ギルド内の素材屋から購入出来ます。
ただ高レベルになってくると、素材屋では売ってない素材も多いので、その時は自力で集めるか旅人バザーで買うしか方法はなくなります。
とりあえず、炎の樹木とようせいの粉を1個づつ買いましょう。
ちなみに素材屋から買える素材でも、素材屋で買うより旅人バザーで買うほうが安い場合も多いです。
ギルド内に旅人バザーもありますので、節約したいなら素材屋で値段を確認した後に旅人バザーを見てみるのもいいかと思います。
では購入したら錬金しましょう!
こんな画面が出てきます。

スタートするとルーレットが回ります。
青の所に止まれば成功で「こうげき魔力+5」が付きます。
黄色の所に止まれば大成功で「こうげき魔力+5」にさらに数字が上乗せされて強い効果になります。
黒の所に止まれば失敗で「こうげき魔力+5」の数字にマイナスがついて弱い効果になります。
紫の所に止まればパルプンテで、どんな効果がつくかはわかりません。
ただパルプンテでしか付かない効果もあるので、それを狙って錬金する人も多いです。
では、さっそくスタートしたい所ですが少し待って下さい。
回す前に特技を使う事が出来ます。
今は職人LV1なので「成功確率プラス」しか使えません。
使うと文字通り、青の部分が少しだけ増えます。
ただし使うには集中力を消費します。
今の最大集中力は30で、「成功率プラス」の消費集中力が12なので2回使えます。
使いましょう!
ちなみに最大集中力は、職人レベルをあげる、いい職人装備を装備するなどで上げる事が出来ます。
特技を使ったらスタートです。
ここから先は運です。
ちなみに私は失敗でした・・・
こんな感じになりました。

「麻の服+1」になりました。
これは錬金効果が1個付いていますよという意味です。
そして錬金で失敗したので、本来ならこうげき魔力+5付くところがー4されて、こうげき魔力+1しか付きませんでした。
まぁ、ここは失敗でもOKです。
一回ランプ錬金をしたのでマスターヴェキオに話しかけましょう。
これでクエストクリアです。
クリア報酬として、炎の樹木3個と名声値17pを貰えます。
そしてランプ錬金職人になれました!
ちなみに職人になった後は毎日職人ギルドのマスターから依頼を受ける事が出来るようになります。
職人経験値とお金も貰えるので、毎日受注してクリアしましょう!

クリックするとランキングが上がります。1日1クリック、ご協力お願いします。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。



(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO