おはようございます、りぷろーです。
ようやく着きました、オルフェアの町!
重要なクエストもいくつかありますので、今回はオルフェアの町を探索しようと思います。

まずは重要なクエストから
まずは地図を開いてメニューで「キャラの場所」を見ましょう。
白、ピンク、紫、黄色の名前の人がいると思います。
意味は覚えてますか?
最初は紫の名前の人、つまりクエストを与えてくれる人に話しかけようかと思います。
とは言っても紫の人を全部数えると9人います。
全部受けるのは大変ですよね。
最終的には全部受けた方がいいのですが、まずはその中でも重要なクエストを優先的に受けていきたいです。
「優先的なクエストは誰から受けるの?」と思った方いると思います。
名前だけ見てもわかりませんよね。
私だってわかりません!
なのでまずはメニューを開いて「せんれき」→「クエストリスト」を選んで下さい。

こんな画面になります。
今、受けてる依頼はありませんと。
当然です、何も受けてませんから!
ここでR1を一回押して上のタグを「紹介されている」に合わせて下さい。
いくつか出てきたはずです。
そして黄色い文字で「超お役立ち機能」と書かれているクエストがありますよね。
これはクリアすると、新しいコンテンツが開放されたり、冒険が便利になったりとクリアした方がいい重要なクエストです。
前回紹介した預り所の開放も「超お役立ち機能」のクエストです。
まずはこれらのクエストをクリアしましょう。
では、まず「冒険者の酒場へようこそ!」を選んで下さい。
説明を見るとクリアすると冒険者の酒場を利用出来るようになると出ます。
受注条件は「大陸間鉄道パスを持ってる事!」
持ってますよね?
持ってない方は過去の記事を参照して下さい。こちら
では早速、受けに行きましょう!
「どこで受けるの?」って方、クエスト情報が表示されている状態で□ボタンを押して下さい。

こんな地図が出てきたはずです。
先程見たオルフェアの地図とは全然違いますよね。
DQ10では1枚の地図で書ききれない部分を別の地図で表示する事があります。
例えるなら他のRPGでもフィールドの中にダンジョンがあって、そこに入ると別の大きな地図で表示されますよね?
フィールドの地図では小さいのに大きくなって!
それと同じようなものです。
いったん×ボタンを連打して、全ての窓を閉じて下さい。
そして地図を出して下さい。

今度こそ、オルフェアの地図が出てきたと思います。
地図をよく見ると、緑色の線がいくつか引いてありますよね?
この線の先に行くと別の地図に行きますよという事です。
「では、先ほどの地図にはどこから行くの?」と思いますよね。
回答は自分で探すしかない!ですが、ネタバレで言います。
D-3の縦の緑線から入って下さい。
では行きましょう!

行く途中でムービーがありました。
もしかしたら、もうすでに見たという人もいると思います。
これはメインストーリーに関わってきますのでまた後日です。

着きました!オルフェアの町なら、この方から受けられます。
話かけて黄色い文字の「なかまをさがす」を選ぶと受けられます。
このクエストは別記事で紹介します。こちら
次は「旅のお供にコンシェルジュ」です。
レベル15以上なら受けれるそうです。
場所を調べようと思ったのですが「今は、このクエストの行き先を表示できません」と出ます。
理由はわかりません・・
なので回答を言います。
宿屋に行きましょう!

オルフェアの町だとこの人です。
話かけると妖精の姿見というアイテムを貰えました。
これは「どうぐ」の「だいじなもの」に入ってます。
使うと「この装備を装備すると、どんな見た目になるの?」という疑問に答えて貰えます。
おしゃれに興味のある方は活用するといいと思います^^
「これでクエスト終わり?」と思った方!
違います!
これからです。
もう一度話しかけましょう。
黄色い文字の「利用登録をする」を選んで下さい。
これで受けられます。
このクエストは別記事で紹介します。こちら
最後に「汗と涙と素材屋のぼうし」です。
このクエストも場所を調べたら 「今は、このクエストの行き先を表示できません」と出ます。
理由はわかりません・・・
なので再びネタバレです。
素材屋に行きましょう!
オルフェアの町だと二人素材屋がいますが、どちらでもいいです。どちらも名前が紫色になってます。

私はこの方から受けました。
話かけると普通に「いらっしゃいませ」と商売をしてきます。
ここで普通に買い物をしてもいいです。
しなくても、いいです。
帰ろうとした時に話を持ち掛けてきます。
何でも全国の素材屋で新サービスを始めるそうです。
「興味ありますか?」と聞かれます。
「いいえ」を選ぶとそこで話は終わりますので「はい」を選びましょう。
「いいえ」を選んでも再び話しかけて帰ろうとすると、話を持ち掛けてきますのでご安心下さい。
これでクエストを受けると受注完了です。
このクエストは別記事で紹介します。こちら

名声レベルを上げよう!
これで「超お役立ち機能」のクエストはとりあえず終わりました。
しかしです、もしレベル20以上の方がいたとしたら、まだあるはずです。
レベル20以上になると受けれるようになる「超お役立ち機能」のクエストがあるのです。
実際私もクエストを進めたらレベル20を超えてしまい、あらたに2つの「超お役立ち機能」のクエストが出てきました。
これは後日紹介させて頂きますので、今日はご勘弁を・・・
そういうことで、オルフェアの町探索に戻らせて頂きます。
まず、メニューを開いて「つよさ」を選んで下さい。

私はこんな画面が出ました。
よく見ると、下の方に
名声レベル Lv1
名声値 112p
次のレベルまで 0p
と出ています。
次のレベルまで0pなのにレベルが上がってません!
今までクエストをクリアした報酬で名声値ってのを貰ってきましたよね?
このブログ通りにクエストをクリアしてきたなら、おそらく全員が次のレベルまで0pになっていると思います。
「なんで次のレベルまで0pなのにレベル上がらないの?」と思った方の為に説明します。
名声レベルを上げる為にはある作業が必要なのです。
宿屋で寝る!
それだけです。
早速宿屋に行きましょう。
寝ましたか?
レベル上がりましたか?
私の名声レベルは3になりました。
ここで気になった方がいると思います。
「名声レベルを上げるといい事あるの?」
いい事あります!
むしろ損はないです。
そのいい事は後日別記事で紹介します。投稿したらここに貼り付けます。
とりあえず名声レベルは上げておいた方がいいという事です!

日替わりクエスト
DQ10には日替わりクエストというのが存在します。
日替わりクエストとは毎日「お題」を言われます。
それをクリアすると報酬がもらえます。
受けられるのは一日1回です。
クリアしても、クリア出来なくても、次の日には違った「お題」を言い渡され、クリアすると報酬が貰えます。
ようするに「毎日確認した方がいいですよ!」ってクエストです。
オルフェアの町で日替わりクエストの人は二人います。

一人目はこの人です。
クリアすると福引券を1枚貰えます。
詳しくは別記事で紹介しますこちら
二人目はこの人です。

日替わり討伐ってやつです。
この人のクエストをクリアすると、かなり大きい経験値、お金、名声値を貰えます。
このクエストも後日紹介と言いたい所ですが、このクエストは本当に毎日やった方がいいので、ここで最初の部分だけ説明しておきます。

クエストを受けようとすると、こんな画面が表示される筈です。
ようするに、討伐対象の魔物を討伐数の数だけ倒してこいというわけです。
倒してから再びこの人に話しかけると、討伐ポイント分の経験値+お金が貰えて、さらに名声値(討伐ポイントではないです)が貰えます。
かなり大きいです。
この討伐クエストを日課にしてる人は、かなり多いと思います。
注意すべき点は、討伐対象を討伐地域で狩らないといけないという点です。
先程の私の例でいうなら、メイジキメラ25匹倒してこいというのを選んだら、オルフェア地方東でメイジキメラ25匹を倒さないといけないという事です。
他の地方で倒してもカウントされません。
このクエストのさらに詳しい詳細は別記事で紹介します。こちら

黄色い名前の人に話しかけよう!
最後に!
みなさん、サンタビリアを覚えてます?
妖精さんです。
サンタビリアの選んだ人に話しかけてくれと言われてた筈です。
サンタビリアの選んだ人は名前が黄色になってます。
話しかけるだけで「小さなメダル」が貰えます。
初期の頃はサンタビリアがいなくて 、小さなメダルを集めるのは大変でした。
しかし、今は話すだけで貰えます!
貰っとかないと損でしょ!
地図で調べて全員から貰っておきましょう!
オルフェアの町には4人いるはずです!
話かけた時に黄色い名前が紫の名前に変わって、クエストを依頼される事があると思いますが、今は受けなくていいと思います(受けてもいいですが)。
そのクエストに関しては、後日紹介します。
住宅村に行こう!
最後に!
すぐ終わります、もう少しだけお付き合いください。
住宅村に行きましょう。
まず「住宅村って何?」って方に説明します。
DQ10ではプレイヤーは家を持つ事が出来ます。
家を持つとそこで、無料で寝てHP,MPを回復したりと、まぁいろいろ出来ます!
でも家を建てるには土地が必要です。
その土地が住宅村というわけです。
住宅村は各種族5つの大陸の二つ目の町にあります。
プレイヤーはそこで土地を買って家を建てるわけです。
いますぐ土地を買うわけではありません。
「じゃあ、その住宅村に行って何をするの?」という質問があると思います。
住宅村に一度でも入ると、その町の住宅村にルーラストーンで飛べるようになります。
「それだけ?」と思うかもしれません。
でも例えばパーティーを組んで、誰かが「俺の家に集合な!」とか言った場合、それが行った事のない住宅村だと、例えパーティーメンバーのルーラストーンを借りても飛ぶことが出来ません。
なので開放しておいた方がいいです。
では住宅村の場所ですが、地図を開いて、メニュー→「施設の場所」で住宅村を探しましょう。
家のマークの所です。
入る時に番地とか地区とか聞かれますが、どこでもいいです。
とりあえず入りましょう。
これでオルフェアの町の住宅村に、ルーラストーンで飛べるようになりました。
今日はこれで終わりとさせていただきます。
次回は鉄道に乗って、オルフェアの町以外の二つ目の町を紹介させて頂こうかと思います。


一日一回クリックお願いします
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。
(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO