
おはようございます、りぷろーです。
今まで、日、週、月で更新される日課、週課、月課をいくつか紹介してきました。
実は、そのどれでもない課題がまだあります。
「まさか年課?」と思った方いますか?
安心してください、違います。
私もさすがに年は・・・と思います。
今回紹介する黄昏の奏戦記(ナスガルド)は毎月2回、1日と15日の朝6時に更新されます。
なんて言えばいいのでしょうか?
半月課?
まぁ、呼び方はいいとして、黄昏の奏戦記(ナスガルド)に挑戦するにはクエストをクリアして解放する必要があります。
今回は黄昏の奏戦記(ナスガルド)を解放するクエストを攻略しようと思います。

クリックするとランキングが上がります。1日1クリック、ご協力お願いします。


NO.440 ベジセルクの奏演
受注場所
港町レンドア南B-3にいる、詩人ナスガルド。
受注条件
レベル80以上
クエスト内容
舞台作りに、どうしても埋まらないピースを埋めるのに力を貸して!
まず港町レンドア南B-3にいる、詩人ナスガルドに話しかけてクエストを受注しましょう。

名前の通りナスっぽい人です。
クエスト内容は、相変わらず訳がわかりません。
人に頼み事をするなら、最初に詳しい説明をして!と思います。
ですが、受注するしかないので受注しましょう。
受注したら、再び詩人ナスガルドに話しかけましょう。
すると本題を教えてくれます。
黄昏の詩人の楽譜を、手に入れてきて欲しいそうです。
黄昏の詩人の楽譜は、プクランド大陸のポポリアきのこ山などにいるアモデウスを倒すと落とすそうです。
では、ポポリアきのこ山に行きましょう!
バシっ娘で「プクランド大陸」→「ポポリアきのこ山」に飛ぶと早いです。
「飛べない!」って方はこちらの記事を参考にして行って下さい。
ポポリアきのこ山の地図です。

アモデウスは全体的にどこにでもいます。
見つからない!って方はB-1あたりに行きましょう。
固定沸きがいますので。
この人です。

アゴの長いおじさんなので、アゴと呼ばれています。
何匹か倒して黄昏の詩人の楽譜を拾ったら、詩人ナスガルドの所に戻って話しかけましょう。
その後、詩人ナスガルドの前でしぐさ「ガッツポーズ」を使うとクエストクリアです。
クリア報酬!
1.経験値 10800p
2.名声値 46p
3.黄昏の奏戦記(ナスガルド)に参加出来るようになる。

クリックするとランキングが上がります。1日1クリック、ご協力お願いします。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。



(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO