

今日の質問!
おはようございます、りぷろーです。
先日、超DQXTVにてVer5.4の情報が公開されましたね。
私は見ていませんが・・・
今回のヴァージョンアップの一番の目玉は、新職業の「魔剣士」のようですね。
そこで今日の質問です。
皆さんは新職業「魔剣士」に期待していますか?
私は、あまり期待していません。
理由は・・・
現存の職業すら育てきれていないからです・・・
まずは、そちらを育ててみたいという気持ちの方が大きいですね。
皆さんはどうでしょうか?
意見を聞かせてもらえると、嬉しいです^^
では、本題に入ります!

人気ブログランキングへは、こちらから



今回の道順!
今回もメインストーリーの攻略です。
次はジュレイダ連塔遺跡に行こう!という所で、前回のメインストーリー攻略は終りました。
詳しいあらすじに関しては、こちらの記事をご覧下さい。
まずは、今回の道順を簡単に説明します。
①ジュレイダ連塔遺跡へ
②ジュレイダ連塔遺跡1層E-5で音叉を調べる
③ジュレイダ連塔遺跡2層G-5の書物庫で鐘を鳴らしてから、E-5の部屋でよろこびの音叉を調べる
④ジュレイダ連塔遺跡2層B-8の墓地で鐘を鳴らしてから、D-6の部屋で悲しみの音叉を調べる
⑤ジュレイダ連塔遺跡2層D-2の庭園で鐘を鳴らしてから、D-4の部屋でやすらぎの音叉を調べる
⑥ジュレイダ連塔遺跡1層E-5の未知なる工房でボス戦
⑦ヴェリナード城の女王の間に行く
①ジュレイダ連塔遺跡へ!
ジュレイダ連塔遺跡へは、ジュレットの町から行けます。
まずは、ジュレットの町の地図です。

D-2からジュレー島下層に行きましょう。
ジュレー島下層の地図です。

G-3のジュレイダ連塔遺跡へ!
到着するとムービーです。
みんな到着していました。

オーディス王子に変装しているヒューザさんが、エリーゴ調査員に王家の者にしか開けられない扉への案内を頼みますが、エリーゴ調査員は探したけどそのような扉はなかったと言います。
おい!と思います。
せめて扉らしき物を発見してから報告に来て欲しいですよね。
ただ、いくつかの鐘や音叉らしきものがあったので、それが何かのカギではないかとエリーゴ調査員は思っているようです。
なので、これからみんなで調べよう!との事です。
いや、そこは最初に調べておけよ!と思いますよね。
仕方がないので調べましょう!
②ジュレイダ連塔遺跡1層E-5で音叉を調べる!
まずは、ジュレイダ連塔遺跡1層の地図です。

E-5の音叉を調べましょう。

入口のすぐ近くです!
調べると、台座には文字が刻まれていました。
こんな感じの文字です。
「私は音を伝えるもの。よろこび やすらぎ 悲しみの三鳴の音をたずさえ伝えるもの。道を求めし者は我を手にせよ。鐘をひびかせ我に音を宿したまえ。そして我が友にしかるべき音を伝えたまえ」
はい、全く意味がわかりませんね。
台座の上にある音叉は取り外せるようです。
道を求めし者は我を手にせよと書いているので、取り外して持って行きましょう。
取り外すと、「三鳴の音叉」が手に入ります。
では、次に行きましょう!
F-5からジュレイダ連塔遺跡第2層へ!
③ジュレイダ連塔遺跡G-5の書物庫で鐘を鳴らしてから、E-5の部屋でよろこびの音叉を調べる!
ジュレイダ連塔遺跡第2層の地図です。

G-5の書物庫へ!
鐘があります。

よろこびの鐘というそうです。
調べて鳴らしてみましょう。
すると、先程入手した「三鳴の音叉」が共鳴しだします。
そのままE-5のよろこびの音叉がある部屋へ行きましょう。

よろこびの音叉を調べてから「三鳴の音叉」を近づけると、よろこびの音叉も共鳴しだします。
そしてその音が辺りに広がり、空中に浮いていた部屋が動き出します。

先程の台座に書いていた文字の意味がわかってきましたね。
こんな感じで、悲しみの音叉とやすらぎの音叉も共鳴させればいいのでしょう。
では、次に行きましょう!
④ジュレイダ連塔遺跡B-8の墓地で鐘を鳴らしてから、D-6の部屋で悲しみの音叉を調べる!
次は、B-8の墓地へ!
やはり鐘ああります。
調べると、やはり「三鳴の音叉」が共鳴します。
そのままD-6の部屋へ行き、悲しみの音叉を調べましょう。
やはり悲しみの音叉が共鳴して、空中に浮いていた部屋がさらに動きます。
次に行きましょう!
⑤ジュレイダ連塔遺跡D-2の庭園で鐘を鳴らしてから、D-4の部屋でやすらぎの音叉を調べる!
もう説明は不要ですね。
D-2の庭園で鐘を調べて「三鳴の音叉」を共鳴させてから、Dー4の部屋でやすらぎの音叉を調べればOKです。
では、次に行きましょう!
⑥ジュレイダ連塔遺跡1層E-5の未知なる工房でボス戦!
次はジュレイダ連塔遺跡第1層へ戻る必要があります。
遠いな!と思った方、安心して下さい。
E-4から飛び降りると早いです。

戻ってきたら、「三鳴の音叉」があった台座の先に道が出来ています。

そのまま奥にある未知なる工房に入りましょう。
ムービーです。
みんなやってきます。

何をやっていたんですか?と聞きたいです。
全部、私がしましたが・・
まぁ、そこは置いておいて先に進む事にしましょう。
この未知なる工房の扉が、王家の者にしか開けられない扉なのでしょう。
まずは、オーディス王子に変装しているヒューザさんが開けようとします。
ヒューザさんは王家の者ではないので扉は開かない筈ですが・・・
簡単に開いてしまいました・・・
意味わかりませんよね。
とりあえず、中に入ります。
そこにいたのは、以前オーディス王子を騙したキャスランでした。

話を聞くと、発見した石版はキャスランが用意した嘘の石版だったようです。
だからヒューザさんでも、扉が開いたのですね。
キャスランが王家の者を狙う黒幕?と思いますが、違うようです。
なんでもキャスランはヘビ使いのダンナとやらに雇われて、王家の者をここにおびきよせたようです。
そんな話をしていると、ヘビ使いのダンナとやらが出てきます。

服の中でヘビを飼っている怖そうな人です。
ヘビ使いのダンナがヒューザさんにヘビを向けると、ヘビは赤く光ります。
どうやらヘビ使いのダンナは、ヘビを向けて赤くなる人を探しているようです。
いや、ヒューザさんは王家の人ではないんですけどね・・・
まぁ、今はそこはどうでもいいです。
ヘビ使いのダンナはヒューザさんを攫う気満々です。
このまま黙って攫わせるわけにはいきません。
応戦です。
ヘビ使いのダンナも戦う気満々なようで、お札を投げてきました。

魔物に変身するお札ですね。
ボス戦です。
青狼鬼グルバレイダです。

倒したらムービーです。
倒したのはいいのですが、結局ヘビ使いのダンナにヒューザさんは攫われてしまいました。

エリーゴ調査員達にも、ヒューザさんが影武者だというのがバレてしまいました。
ついでに、キャスランにも逃げられてしまいました。
完全に失敗やん!って思います。
とりあえず、女王ディオーレの所に報告に戻りましょう。
⑦ヴェリナード城の女王の間に行く!
はい、報告したくないですね・・
完全に失敗ですから・・・
でも、行かなくてはいけないです。
ヴェリナード城の女王の間に入ると、ムービーです。
女王ディオーレは、全く怒ってはいませんでした。
今回起きた事は、すでにオーディス王子から聞いていたようです。
そして女王ディオーレは、ヘビ使いのダンナの足取りを魔法騎士団を使って調べているようです。
仕事が早いですね。
そして早速、魔法騎士団の副団長ユナティさんから報告が入ります。
ユナティさんの話によると、腕にヘビを巻き付けた男がドルワーム王国でいくつか確認されたとの事です。
間違いなく、ヘビ使いのダンナですね。
ヘビを操る大道芸人かもしれませんが・・・
そしてタイミングよく、ドルワーム王国のウラード国王から私に頼みたい事があると女王ディオーレに使者が来ていたそうです。
なので、次はドルワーム王国へと向かってくれとの事です。
そして女王ディオーレは、今回の件を失敗したにも関わらず報酬をくれるとの事です。
以外と優しいのですね。
貰える物は貰っておきましょう。
Ver3.0のヴェリナード編クリアです!
クリア報酬!
1.ちいさなメダル 10枚
2.経験値 232000p
3.5300G
ここまで読んでくださり、ありがとうございました^^
ランキングサイトのバナーをクリックして頂けると、ランキングが上がるので嬉しいです^^
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへは、こちらから
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。





(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO