
おはようございます、りぷろーです。
昨日の真のメルサンディ村のメインストーリー第3話の攻略で、倒したウサギから魔女がメルサンディ村を滅ぼすと言われました。
ザンクローネからも告白がありましたね。
第3話で倒したウサギは、実はザンクローネの耳だという事を。
そしてVer2.0で倒した手の悪魔は、ザンクローネの右手と左手だと。
ザンクローネは昔、魔女に呪いをかけられて体をバラバラにされてしまったそうです。
そのバラバラになった体が、Ver2.0でメルサンディ村を襲っていたそうです。
Ver2.0で右手と左手を、昨日の第3話で耳を取り戻せたので、あとは魔女の持っている心臓を取り戻すとザンクローネは元の体に戻れるとか。
次の敵は魔女だという雰囲気になってきましたね。
今日は真のメルサンディ村のメインストーリー、第4話と第5話を一気に攻略しようと思います。

クリックするとランキングが上がります。1日1クリック、ご協力お願いします。


No.313 魔女とニワトリ
真のメルサンディ村のメインストーリー第4話です。
真のメルサンディ村の地図を載せておきます。

まずは、童話作家の家の2階にいるアイリさんの所に行って、話しかけましょう。
アイリさんの話では、紙芝居の第4話に出てくる魔女はニワトリの声に驚いて逃げていったというシーンがあるそうです。
つまり魔女の弱点はニワトリだと!
ここでクエストが言い渡されます。
魔女が現れるという、こもれびの広場の井戸にニワトリを連れて行ってと。
受注しましょう!
まずは、ニワトリを手に入れないとですね。
アイリさんの話では、ラーシャさんに言えばニワトリを貸してくれるとか。
さっそくラーシャさんの所に行きましょう。
ラーシャさんは真のメルサンディ村E-3にいます。

話しかけると、ローヌ樹林帯の黄葉商店でピヨピヨ豆を買ってきたらニワトリを貸してくれると言われます。
どうやらお父さんに頼まれたおつかいを、私になすりつけているようです。
しかも、お金は立て替えておいてと。
私はメルサンディ村の為にやっているのに、ラーシャさんはわかっているのでしょうか。
でも仕方ないので、ピヨピヨ豆を買いに行きましょう。
メニューからのルーラで飛んでいけるので、飛んで行きましょう。
真のローヌ樹林帯の地図です。

D-5にいるピヨピヨから、ピヨピヨ豆を買いましょう。

1414Gです。
買ったらラーシャさんの所に戻りましょう。
メニューからのルーラで飛べるので、飛んで戻ればいいです。
ラーシャさんに話しかけると、ニワトリを貸してもらえます。
名前はコッケちゃんです。
立て替えていた1414Gも返してもらえます。
ニワトリが手に入ったので、次はこもれびの広場ですね。
メニューからのルーラで飛んで行きましょう。
こもれびの広場に入ると、ムービーです。

コッケちゃんは黒いニワトリだったんですね。
魔所が現れます。

名前は魔女グレイツェルだそうです。
なかなか美人のようですね。
コッケちゃんが必死に鳴いて、魔女グレイツェルを追い払おうとします。

コッケちゃん、頭がいいですね。
何をすればいいのか、わかっています。
でも、魔女グレイツェルはなんともないようです。
昔、魔女グレイツェルはニワトリの声を聞いて逃げた事があったそうですが、それは朝の光が嫌で逃げたのだそうです。
ニワトリは弱点ではなかったのです!
そしてコッケちゃんは、魔女グレイツェルの魔法でパンに変えられてしまいます。
困りましたね。
コッケちゃんは、ラーシャさんから借りているだけですのに。
そこで現れたのがザンクローネです。
ザンクローネは魔女グレイツェルに襲い掛かりますが、魔女グレイツェルはメチャクチャ強いです。

ザンクローネの攻撃を簡単に捌きます。
そしてザンクローネはどこかに飛ばされてしまいます。
次は私の番?
そう思いましたが、魔女グレイツェルは私にメルサンディ村に戻ってみんなに滅びの恐怖を伝えろとだけ言い、どこかに行ってしまいます。
とりあえず、メルサンディ村に戻りましょう。
メニューからのルーラで飛べるので、飛んで戻りましょう。
童話作家の家の2階に行き、アイリさんに報告するとクエストクリアです。
クリア報酬!
1.レッドオーブ3個
2.経験値 54330p
3.名声値 62p
クリアすると、アイリさんは体調を崩してしまいます。
いったん外に出ましょう。
気になるのはコッケちゃんですよね。
恐る恐るラーシャさんに話しかけると、全く気にしていない様子です。
良かったです!
No.314 小さな英雄ザンクローネ
真のメルサンディ村のメインストーリー第5話です。
真のメルサンディ村D-6にいるラペットさんに話しかけましょう。

ムービーです。
そしてラペットさんからクエストを言い渡されます。
アイリさんに紅蓮の大宝石を渡して、希望を捨てるなと伝えて元気づけて欲しいそうです。
簡単そうです!
受注しましょう。
受注したら童話作家の家の2階に行きましょう。
ムービーです。
魔女グレイツェル登場です。
魔女グレイツェルは、アイリさんをさらっていきます。
なんでも、ザンクローネが気にかけているのが気に入らないようです。
アイリさんを助けたければ、魔女の森にある夜宴館まで来いと言い残して、またまた消えてしまいます。
アイリさんに紅蓮の大宝石を渡すだけの簡単なクエストだったはずですが、やはりそうはいきませんでしたね。
魔女の森に行くしかないようなので、向かいましょう。
メニューからのルーラで飛ぶと、真のローヌ樹林帯の黄葉商店まで飛べます。
飛んだ方が早いので、飛んでいきましょう!
再び真のローヌ樹林帯の地図です。

F-3から真の魔女の森へ!
真の魔女の森の地図です。

目指すはD-1にある、真の夜宴館です。
非常にややこしい地図です。
昔は迷子になる人、続出でした。
でも、今は大丈夫です!
地図をよく見ると、真の夜宴館までの道筋の線が引かれています。
その線に沿って真の夜宴館まで行きましょう。
真の夜宴館に入るとムービーです。
そこでザンクローネは、究極の選択をしなくてはいけなくなります。
アイリさんと自分の心臓が、煮立った鍋の上にいます。

助けられるのは片方だけです。
ザンクローネは英雄です。
助けたのはもちろんアイリさんでした。

そしてボス戦です。
ハートボイルドです。

鍋に落ちた、ザンクローネの心臓です。
倒したらムービーです。
心臓は壊れてしまいましたが、なぜかザンクローネ復活です。

さすがに魔女グレイツェルも驚いているようです。
そして、魔女グレイツェルは逃げ出してしまいます。
ザンクローネは追いかけていきました。
そしてアイリさんは、おじいさんの書ききれなかった紙芝居の続きを書くと決心します。
とりあえずアイリさんを助ける事には成功したので、真のメルサンディ村に戻りましょう。
メニューからのルーラで飛んで戻れます。
戻るとムービーです。
そしてクエストクリアです。
クリア報酬!
1.ヒスイのカギ
2.経験値 66540p
3.名声値 80p
とりあえずは、これで真のメルサンディ村のメインストーリークリアです。
よくわからない終わり方でしたね。
結局、魔女グレイツェルには逃げられますし、ザンクローネの事も殆どわかりませんでした。
でも、このストーリーには続きがありますので安心して下さい!
最終的には全てがわかります。
当ブログでも、いつかはそのストーリーを攻略していこうと思います。
お疲れ様でした!

クリックするとランキングが上がります。1日1クリック、ご協力お願いします。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。



(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO