
おはようございます、りぷろーです。
昨日の記事こちらで、ようやく職業紹介が終わりました。
皆さんは、私が職業紹介の記事を書こうとした理由を覚えていますか?
きっかけは、私の育てていた天地雷鳴士のレベルが108になった事です。
ドラクエ10では、現状ではレベル108の装備品までしか実装されていないので、レベル108になるとその職業で装備出来る装備品は全て装備出来るようになります。
なので、こちらの記事で紹介した通り、天地雷鳴士の装備品を揃えました。
そして、天地雷鳴士の装備品は揃ったので、いったん天地雷鳴士のレベル上げは止めて、他の職業を育てようという事になりました。
その時に、ふと思ったのです。
「そういえば、このブログで職業紹介の記事を書いた事がないな」と。
なので、これを機に現在ドラクエ10に実装されている19の職業全ての紹介記事を書こうとなり、4回に渡って職業の紹介記事を書かせて頂きました。
では、本題に戻ります。
私が次に育てる職業です。
盗賊です!
大げさに書かなくても、タイトルを見たらわかってたと思います・・・
ぶっちゃけ盗賊を育てようというのは、職業紹介の記事を書き始めて2日目に決めていました。
なので盗賊を、日課の強ボスで少しだけレベルを上げておきました。
そして、旅のコンシェルジュに預けていた、貯まっていたお預かり経験値も全て盗賊に受け取らせました。
結果は・・・
盗賊のレベルは76まで上がりました。
初期装備のままですが・・・
とりあえず、盗賊を育てると決めたので、最初にする事があります!
職業クエストです!
タイトル見たら、わかりますよね・・・
盗賊にも、他の職業と同様に全5話からなる職業クエストがあります。
職業クエストはクリアすると、様々な恩恵が受けられます。
これから新しい職業を育てよう!って方は、必ずその職業の職業クエストはクリアしておきましょう!
今日は、盗賊の職業クエスト全5話中2話までを攻略しようと思います!

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。


No.72 トレジャーハント
盗賊の職業クエスト第1話です。
岳都ガタラで受注出来ます。
とりあえず、岳都ガタラの地図です。

H-5にいるダルルさんから、クエストを受注出来ます。

目つきの悪そうな感じの人ですが、怖がらずに!
なんでもダルルさんは、ガタラを拠点に盗みをはたらくダルル盗賊団のリーダーなのだそうです。
悪い人のように聞こえますが、ダルルさんが言うには、ダルル盗賊団は悪い奴からしか盗みをしない義賊らしいです。
なんでも昔ガタラには、マスク・ド・ムーチョという盗賊王がいたそうです。
マスク・ド・ムーチョも義賊で、悪い役人から金品を盗んでは、町人にばらまいていたそうです。
ダルルさんは、そんなマスク・ド・ムーチョに憧れて、マスク・ド・ムーチョのような盗賊王になる為に、ダルル盗賊団を結成したようです。
しかし、そんな話を初対面の私にしていいのでしょうか?
私が悪い役人のスパイだったら・・・
ダルルさん、隙多すぎです!
では、話を戻します。
なんとその後ダルルさんは、私をダルル盗賊団に誘ってきます。
いや・・・隙が多いなんてレベルではなさそうです。
私がスパイだったら、どうするんですか!
スパイではないですが、とりあえずは「はい」と返事をして、ダルル盗賊団に入るという意思を見せましょう。
「はい」と返事をすると、ダルルさんはまず私のお手並みを拝見したいと言います。
そしてクエストを言い渡されます。
なんでもガタラを出て、山伝いに西に行くとウルベア地下遺跡という遺跡があるそうです。
ウルベア地下遺跡には、ムーンダイヤモンドという宝石が眠っているそうです。
そのムーンダイヤモンドの場所を探しあてたら、合格なのだそうです。
それで私は、ダルル盗賊団に入れるそうです。
いや・・・義賊なんじゃ・・・それ、ただの遺跡荒らしですよ・・・
突っ込みたいですが、もちろんそんな選択肢はありません。
受けるか受けないかです。
受注しないと話は進まないので、受注しましょう。
受注したら、ウルベア地下遺跡に向かわないとですね。
バシっ娘で「ドワチャッカ大陸」→「ウルベア地下遺跡」に飛ぶのが一番早いです。
ただ、職業クエストという性質上、初心者の方もいるかもしれませんので、ここでは、歩いていく方法も説明しますね。
まずは、岳都ガタラからガタラ原野に出ましょう。
ガタラ原野の地図です。

このMAPに一度でも入れば、ウルベア地下遺跡にバシっ娘で飛べるようになるはずです。
ウルベア地下遺跡は、A-2に入口があります。
徒歩かバシっ娘、どちらでもいいので向かいましょう。
ウルベア地下遺跡地下1階の地図です。

G-4の亡都の広間に入るとムービーです。
ついて来たダルルさんが、簡単にムーンダイヤモンドを発見します。
でも、邪魔が入ります。
魔物が出てきます。
魔物はムーンダイヤモンドは俺たちの物だと、言い張ります。
そんな事言われても・・ですよね。
ボス戦です。
あらくれチャッピー×1、ほねコウモリ×2です。

倒したら、ヘッドに報告すると捨てゼリフを残し、魔物は去っていきます。
魔物が去った後、ダルルさんと一緒についてきたダルル盗賊団のイスターさんが言います。
「あいつら、つむじ風の旅団かもせれませんぜ」と・・・
ダルルさんの話では、つむじ風の旅団とは、強盗を生業にした魔物達の盗賊集団なのだそうです。
とりあえず、帰ったら調べるとの事ですが、第1話で出てきた謎の集団なのです。
確実にそうでしょ!
そしてその後、ダルルさんから衝撃の一言が!

報酬は山分け・・・
義賊じゃナカッタノデスカ・・・
配らないのですか?
まぁ、とりあえずガタラに戻りましょう。
ガタラに戻り、ダルルさんに話しかけるとクエストクリアです。
クリア報酬!
1.200G
2.盗賊のブーツ
3.経験値の古文書・盗賊 2個
4.盗賊の全てのスキルでスキルポイントを20p獲得
5.経験値 2550p
6.名声値 34p
No.73 形見を取り返せ!
盗賊の職業クエスト第2話です。
今回もダルルさんに話しかける事で、クエストを受注出来ます。
なんでも、前回のクエストで出てきたつむじ風の旅団に妻の形見を盗られ、嘆いている人がいるそうです。
それを取り返して欲しいというのが、今回のクエスト内容です。
なんか・・・義賊っぽいですね。
ただ取り返すには、盗賊の「おたから」スキルに8p振る事で覚える事が出来る、「ぬすむ」を覚えている必要があるそうです。
覚えていないとクリア出来ません。
覚えているなら、受注しましょう!
覚えていない方は、とりあえずレベルを上げて、「おたから」スキルに8pだけ振りましょう。
受注すると、まずは妻の形見を盗られたブデチョさんに話を聞いてくれと言われます。
ブデチョさんは、ガタラの井戸の近くにある民家に住んでいるそうです。
とりあえず、ブデチョさんの所に行きましょう。
ブデチョさんは、G-6の民家にいます。

話しかけましょう。
ブデチョさんが盗られた妻の形見は、オルゴールなのだそうです。
数日前にモガリム街道を歩いていると、突然オークの集団に襲われて、オークの集団はブデチョさんからオルゴールを奪うと、、モガリム街道の東側に逃げていったそうです。
つまり!
モガリム街道の東側にいるオークに「ぬすむ」を使い、オルゴールを盗みかえしてから、戻ってくればいいという事ですね。
ちなみに、オルゴールを盗み返した後は、ちゃんと戦闘に勝たないといけないそうです。
盗んだ後に逃げたりすると、無効になるそうです。
ならば戦闘中に盗まなくても、倒したあとゆっくり探せば・・・と思いますが、そこはゲームなので!
では、モガリム街道に向かいましょう!
バシっ娘で「ドワチャッカ大陸」→「モガレキャンプ」に飛ぶのが一番早いです。
メガルーラストーンでも飛べます。
飛べない方の為に、徒歩で行く方法も書きます。
まずは、岳都ガタラからガタラ原野に出ましょう。
再びガタラ原野の地図です。

H-6からモガリム街道へ!
モガリム街道の地図です。

F-3の洞くつを抜けた先の、モガリム街道東側G-3周辺にオークはいます。
この人です。

「ぬすむ」が成功する前に倒してしまう事が多いので、サポート仲間のさくせんは「わたしにまかせて」にしておきましょう。
オークから「形見のオルゴール」を盗んで倒せたら、プデチョさんの所に戻りましょう。
プデチョさんに報告すると、オルゴールの中に入ってる筈の物がなくなってると言い出します。
そんな事、言われましてもね・・・・
プデチョさんは、「まさか、あなたが?」と言ってきますが、違うと言うと簡単に信じてくれました。
ブデチョさんチョロイですね。
え?違いますよ!
本当に私じゃないですよ!
とりあえずプデチョさんは、ダルルさんに報酬を預けてるとの事なので、ダルルさんの所に行きましょう。
ダルルさんに話しかけると、クエストクリアです。
クリア報酬!
1.盗賊のターバン
2.盗賊のグローブ
3.経験値の古文書・盗賊 4個
4.盗賊の全てのスキルでスキルポイントを20p獲得
5.経験値 4140p
6.名声値 69p
最後に!
お疲れ様でした。
とりあえず今日は2話分の投稿です。
もしかしたら、残り3話分を投稿するのに後2~3日かける?と思っている方もいると思います。
大丈夫です!
明日、残り3話分まとめて投稿します!
リアルの仕事が休みなので!
今日は・・・・
これで休みます!
お疲れさまでした!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました^^
ランキングサイトのバナーをクリックして頂けると、ランキングが上がるので嬉しいです^^
↓↓↓↓↓↓↓↓

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。



(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO