
おはようございます、りぷろーです。
昨日からドラクエ10では、イベント「ドルボードレースグランプリ」が始まりました。

「ドルボードレースグランプリ」は、名前の通りドルボードに乗ってレースをするイベントです。
ただ、マ〇オカートのように、相手を邪魔して1位を狙うというレースではないようです。
純粋なタイムアタックのようです。
なので、マリ〇カートは苦手!って方でも、安心していいと思います。
ご存じの方も多いと思いますが、「ドルボードレースグランプリ」は本番が始まる前に練習期間というのがありました。
その練習期間は、報酬はもらえませんが本番のコースの練習が出来たのです。
私も練習しました!
練習に関しては、こちらの記事で投稿していますので、よければご覧ください。
では!
早速、「ドルボードレースグランプリ」の本番にチャレンジしてみようと思います!

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。


コース説明!
練習の記事では、コースについては書いてなかったので、まずは簡単に「ドルボードレースグランプリ」のコース説明をしようと思います。
スタート地点はプクランド大陸のチョッピ荒野にある荒野の休憩所です。
チョッピ荒野の地図です。

スタート地点は、荒野の休憩所ですね。
そこからDー1のメギストリス領に行きます。
メギストリス領の地図です。

次に向かうのは、E-4の風車の丘です。
風車の丘の地図です。

Gー4のキラキラ大風車塔前がゴールです。
とりあえず簡単に、コース説明をしました。
次に練習の時の記事でも書きましたが、一応報酬の説明もしておきます。
報酬説明!
はい、なぜ前回の練習の記事でも報酬を書いたのに、今回も報酬を書くかですよね。
見たらテンションが上がるからです!
だから2回目ですが、紹介します!

はい、こんな感じです。
ようするに、3分30秒以内に荒野の休憩所からキラキラ大風車塔前まで行けば、全ての報酬を貰えるという事です。
私は練習で、3分20秒w出した女です!(中身は男です。決してネカマをする気はありません)
本番でも余裕でしょう!
では、本番にチャレンジします!
ドルボードレースグランプリ 本番開始!
まず、どこでイベントを受けられるかですよね。
練習と同じく、荒野の休憩所にいるレース屋パマテラさんに話しかけると受ける事が出来ます。

ここまでの行き方がわからない!って方は、練習の記事こちらに書いていますので、それを参考にして行って下さい。
本番にチャレンジしました!
私の考えが甘かったです。
結局、タイム3分30秒以内を達成出来たのは、6回目のチャレンジでした。
6回目のチャレンジで、ようやく3分19秒という記録を出せました。
それまでは、全て失敗です。
なぜ、ここまで手こずったかと言うと、本番ではギミックが2つ追加されていたからです。
詳細はいいギミックが一つ、悪いギミックが一つです。
じゃあ、悪いギミックを避けていけばいいやん!と思うかもしれません。
そうでは、ないのです・・・
悪いギミックを避けつつ、いいギミックを取っていかないとダメなのです。
では、二つのギミックを紹介しますね。
まずは、いいギミックからです。
これです!

これは「フルチャージ」というギミックです。
これを取ると、一気にチャージブーストのエネルギーが満タンになります。
つまり、すぐにチャージブーストを使えるようになる!という事です。
さらに!
チャージブースト中にこれを拾うと、そのチャージブーストが終わった時に、即座にエネルギーが満タンになるらしいです。
つまり!
連続でチャージブーストを使えるという事ですね。
ただし、弱点が二つあります。
チャージブーストのエネルギーが満タンで、なおかつチャージブーストを使ってない時は何の効果もありません。
もう一つは、チャージブーストのエネルギーが満タンになる寸前に拾っても、あまり恩恵がないという事です。
つまり!
チャージブーストのエネルギーが満タンになる寸前に、この「フルチャージ」が出てきたら、少し待ってからチャージブーストのエネルギーが満タンにして、それからチャージブーストを使って拾った方がいいという事です。
まぁ、これはいいギミックです。
出来る限り拾って行こうと思っていればOKです。
次に悪いギミックを紹介します。
これが、凶悪なんですよ・・
「ハザード」というギミックです。

これに触れると、速度がメッチャ遅くなります。
私の経験上、1回触れただけなら3分30秒はギリギリクリア出来ます。
2回触れたら・・・
上手い人ならいけるかもしれませんが、私は無理でした・・
なので、触れないようにしましょう!
はい、こんな感じです。
ここで終わらせたい所ですが、それでは全く攻略になっていませんね。
なので、私なりの攻略方法を最後に紹介します。
ドルボードレースグランプリ 攻略方法!
まずは基本を最初に書きます。
常にオートランです!
そして、チャージブーストを使える状態になったらすぐに使うです!
この基本を頭に入れて、スタートしましょう!
まずは、スタート地点ですね。
ここは1択です。
スタート地点のラインの一番北側です。

この視点でOKです。
ここまで来たら、開始1分前、30秒前、10秒前にアナウンスが流れます。
開始前に必ずドルボードに乗っておきましょう。
開始した時は、最初からチャージブーストのエネルギーが満タン状態から始まります。
なので、開始後すぐにオートラン!
そしてチャージブーストです。
開始地点から見える丘と「ハザード」の間を目指しましょう。
最初の「ハザード」は、「ハザード」と丘の間を抜けていく事が出来ます。
最初の「ハザード」を抜けると、すぐに「フルチャージ」のギミックがあるので、確実に拾っておきましょう。
その後、道なりに進むと再び「ハザード」です。
これも右側から抜ける事が出来ます。
抜けた後には「フルチャージ」があるので、拾うのを忘れずに!
その後、2個連続で「ハザード」です。
どちらも右側から抜ける事が出来ます。

そして、このMAP最後の「ハザード」が出ます。
これは、左側から抜けましょう。

ここを抜けたら、そのままメギストリス領へ!
メギストリス領に入ったら、動くまでは時間は進みません。
動いた瞬間にスタートです。
まずは、北西の風車の丘方面に進みましょう。
オートランは切れているので、再びオートランにして、チャージブーストのエネルギーがたまり次第、チャージブーストを使っていきましょう。
このMAPは、「ハザード」はあまりありません。
最初に「フルチャージ」があるので、確実にとってチャージブーストを使って行きましょう。
暫くすると、また「フルチャージ」が見えてきます。
これも、とっておきましょう。
ただ、この「フルチャージ」はタイミングが結構シビアです。
ここまでに効率よくチャージブーストを使っていないと、いいタイミングでとれません。
あと少しで、チャージブーストのエネルギーが満タンになる!って状況の場合は少し待ってエネルギーを満タンにして、チャージブーストを使ってから拾った方がいいかもです。
「フルチャージ」を拾った後、風車の丘の方に進んでいると、「ハザード」があります。
この「ハザード」は「ハザード」と北側の壁の間から抜ける事が出来ます。

ここを抜けたら、風車の丘です。
はい、最難関の風車の丘です。
キラキラ大風車塔の方に進んで行くと、最初の橋の手前に「ハザード」が2つあります。

完全に重なっているように見えますが、実は重なっていません。
地面を見ればわかります。
「ハザード」を踏まないように、先に進みましょう。
そのまま進むと、再び重なった「ハザード」です。

ここも地面をよく見て、踏まないように先に進みましょう。
そこから進むと、さらに「ハザード」が重なっています・・
でも、ここは簡単です。
一番西側に行けば、「ハザード」が途切れています。

ここを抜ければ、障害物は魔物だけです。
ぶつからないように、ゴールまで行きましょう!
最後に!
どうでしたか?
3分30秒を切る事はできましたか?
ちなみに、私はあれから何度かチャレンジしましたが、ベストタイムは3分19秒のままです。
でも、報酬は全て貰えます!
最後に「夢のアクセサリー箱2」を開けて、締めたいと思います。
結果は・・・
「氷闇の月飾り」でした。
持ってないアクセなので、当たりですかね^^
ここまで読んでくださり、ありがとうございました^^
ランキングサイトのバナーをクリックして頂けると、ランキングが上がるので嬉しいです^^
↓↓↓↓↓↓↓↓

クリックするとランキングが上がります。1日1クリックして頂けると嬉しいです。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。



(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO