おはようございます、りぷろーです。
アストルティア道順説明の最終回です。
今日はドワチャッカ大陸の主要場所への道順を、説明しようと思います。


ドワチャッカ大陸
岳都ガタラから初期村アグラニの町への行き方。
岳都ガタラ → ガタラ原野 →モガリム街道 → ラニアッカ断層帯 → アグラニの町
各地説明
1.ガタラ原野
アグラニの町へ行くには、H-6からモガリム街道へ行って下さい。
このMAPに入ると、「ガタラ原野・山道前」「ウルベア地下遺跡」にバシっ娘で飛べるようになります。
2.モガリム街道
アグラニの町へ行くには、E-5からラニアッカ断層帯へ行って下さい。
このMAPに入ると、「モガレキャンプ」「モガレ修道院」にバシっ娘で飛べるようになります。
3.ラニアッカ断層帯
G-8がアグラニの町です。
このMAPに入ると、「ラニアッカ断層帯」にバシっ娘で飛べるようになります。
4.アグラニの町
ドワチャッカ大陸の初期村です。
アグラニの町は上層と下層に分かれています。
アグラニの町上層B-6の神カラクリに乗ると、アグラニの町下層へと行けます。
このMAPに入ると、「アグラニの町・入口」「アグラニの町・鉱山前」にバシっ娘で飛べるようになります。
岳都ガタラからドルワーム王国への行き方。
岳都ガタラ → ガタラ原野 → カルデア山道 → ゴブル砂漠東 → ドルワーム王国
各地説明
1.ガタラ原野
ドルワーム王国へ行くには、G-2からカルデア山道へ行って下さい。
このMAPに入ると、「ガタラ原野・山道前」「ウルベア地下遺跡」にバシっ娘で飛べるようになります。
2.カルデア山道
ドルワーム王国へ行くには、D-1からゴブル砂漠東へ行って下さい。
このMAPに入ると、「カルデア山道・採掘場前」にバシっ娘で飛べるようになります。
3.ゴブル砂漠東
A-5がドルワーム王国です。
このMAPに入ると、「オアシスの隊商宿」にバシっ娘で飛べるようになります。
4.ドルワーム王国
ドワチャッカ大陸3つ目の町です。
このMAPに入ると、「ドルワーム王国・入口」「ドルワーム王国・城前」「防具鍛冶ギルド」にバシっ娘で飛べるようになります。
ドルワーム王国から商人たちのテントへの行き方。
ドルワーム王国 → ゴブル砂漠東 → ゴブル砂漠西 → 商人たちのテント
各地説明
1.ゴブル砂漠東
商人たちのテントへ行くには、A-7からゴブル砂漠西へ行って下さい。
このMAPに入ると、「オアシスの隊商宿」にバシっ娘で飛べるようになります。
2.ゴブル砂漠西
D-5が商人たちのテントです。
このMAPに入ると、「商人たちのテント」にバシっ娘で飛べるようになります。
その他の行っておいた方がいい場所。
1.サーマリ高原
ガタラ原野F-8から行けます。
岳都ガタラから徒歩で行くのが一番早いと思います。
このMAPに入ると、「サーマリ高原」にバシっ娘で飛べるようになります。
2.ザグバン丘陵
サーマリ高原H-6から行けます。
バシっ娘で「ドワチャッカ大陸」→「サーマリ高原」に飛ぶと早いです。
このMAPに入ると、「ザグビナ遺構」にバシっ娘で飛べるようになります。
3.エゼソル峡谷
カルデア山道E-7から行けます。
バシっ娘で「ドワチャッカ大陸」→「ガタラ原野・山道前」に飛ぶと早いです。
このMAPに入ると、「エゼソル峡谷」にバシっ娘で飛べるようになります。
4.ダラズ採掘場
カルデア山道E-4から行けます。
バシっ娘で「ドワチャッカ大陸」→「カルデア山道・採掘場前」に飛ぶと早いです。
このMAPに入ると、「ダラズ採掘場」にバシっ娘で飛べるようになります。
5.ボロヌス溶岩流
ゴブル砂漠西A-4から行けます。
バシっ娘で「ドワチャッカ大陸」→「商人たちのテント」に飛ぶと早いです。
このMAPに入ると、「ボロヌスの穴」「最果ての地下遺跡」にバシっ娘で飛べるようになります。

クリックするとランキングが上がります。1日1クリック、ご協力お願いします。
次の記事はこちら
ドラクエ10を始めようと思っている方はこちら。



(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO